家電 泡ハンドソープ オートディスペンサー キレイキレイ LION 長い間、自動のソープディスペンサーが欲しいなーと思ってアマゾン眺めていましたが、ついに決断して買いました。中華系の謎メーカーは多数あるんですが、壊れないか不安でなかなか手が出せませんでした。 購入したのはLIONブランドのキレイキレイのオー... 2022.07.10 家電
Food&Drink ヤッホーブルーイング 裏通りのドンダバダ 限定販売の言葉に誘われて買ってみました。よなよなエールとかを販売しているヤッホーブルーイングの商品です。 最初はよなよなエール感のある味なのですが、後味がマスカットのようなフルーティな味で、個人的にはかなり好きです!が、コンビニに買いに行っ... 2022.07.10 Food&Drink
Food&Drink ビール用グラスを買ってみたらビールが美味しくなった! ビールを美味しく飲みたくでグラスを買ってみました。正直、高級グラスと安いグラスの違いが分からないので、アマゾンのレビューと価格を見比べてコスパ良さそうなのをポチりました。東洋佐々木ガラスのビールグラスです。600円くらいで食洗機対応です。容... 2022.07.10 Food&Drink
お金 2021年のふるさと納税状況 毎年ふるさと納税を活用しています。仲介業者に中抜されている違和感はありますが、ふるさと納税を活用したほうが自身の生活が楽になるので、活用している状況です。 そのうち規制がかかって、あるべき姿になるのかなー?なんて思っていますが、今の日本政府... 2022.02.27 お金
Food&Drink 黄桜 ゴールデンエール 黄桜と言えば日本酒なイメージがありましたが、ビールも発売しているのですね。 京都麦酒時やLUCKY DOGなどは以前から見掛けたことがありましたが、これらも黄桜の商品のようです。しらんかった… 最近珍しいビールを買い漁っているのですが、その... 2022.01.29 Food&Drink
暮らし 【防災】非常食の購入 東海地震とか富士山噴火とか近いうちに発生すると予測されています。昨日は何事ももなければ明日も問題ないと思いがちですが、明日の安全は誰も保証してくれません。頭では分かっているのですが、「非常食を購入する」というタスクがなかなか完了できずにいま... 2022.01.29 暮らし
Food&Drink 【カップヌードル】ガーリックチーズフォンデュ味 2021年はカップヌードル発売50周年らしく、いろいろな味が発売されていて片っ端から食べました。最近落ち着いてきたなーと思ったら新しい味のカップヌードルが棚に並んでいたの買ってみました。 ガーリックチーズフォンデュ味 条件反射でパッケージを... 2022.01.29 Food&Drink私生活
暮らし ニトリ Nクール W-SUPER 毎年5月くらいからニトリのNクールのシーツや布団を引っぱり出してきて使い始めます。断熱性能がヘボヘボでガッツリ西日の影響を受けるアパートに住んでいるときに、熱帯夜対策として藁にもすがる思いでNクールを買ってみました。あの時は汗だくで寝ていた... 2021.05.24 暮らし
暮らし 無印良品のインド綿大判ふきんと落ちワタ混ふきんが吸水性抜群で食器拭きに使いやすい 新居に引っ越して食洗機がビルトインタイプに変更になりました。今までの据え置きタイプはすすぎを高温(80℃弱?)でやってくれるので、洗浄後に食洗機の蓋を開けておけば食器の熱で乾いていたのですがその技が使えなくなってしまいました。新しい食洗機は... 2021.05.08 暮らし
ガジェット 布団乾燥機でダニ退治 アイリスオーヤマ カラリエ KFK-401 レビュー ダニがいて刺されている訳ではないのですが、子供が小さいのでダニ対策したほうがイイよねー、なんて妻と話していたら本格的に買う流れになったので、布団乾燥機とやらを選んでみました。人生初です。 アイリスオーヤマの評判が良いらしい ネットの情報では... 2021.02.15 ガジェット家電