暮らし 【防災】非常食の購入 東海地震とか富士山噴火とか近いうちに発生すると予測されています。昨日は何事ももなければ明日も問題ないと思いがちですが、明日の安全は誰も保証してくれません。頭では分かっているのですが、「非常食を購入する」というタスクがなかなか完了できずにい... 2022.01.29 暮らし
Food&Drink 【カップヌードル】ガーリックチーズフォンデュ味 2021年はカップヌードル発売50周年らしく、いろいろな味が発売されていて片っ端から食べました。最近落ち着いてきたなーと思ったら新しい味のカップヌードルが棚に並んでいたの買ってみました。 ガーリックチーズフォンデュ味 ... 2022.01.29 Food&Drink私生活
暮らし ニトリ Nクール W-SUPER 毎年5月くらいからニトリのNクールのシーツや布団を引っぱり出してきて使い始めます。断熱性能がヘボヘボでガッツリ西日の影響を受けるアパートに住んでいるときに、熱帯夜対策として藁にもすがる思いでNクールを買ってみました。あの時は汗だくで寝てい... 2021.05.24 暮らし
暮らし 無印良品のインド綿大判ふきんと落ちワタ混ふきんが吸水性抜群で食器拭きに使いやすい 新居に引っ越して食洗機がビルトインタイプに変更になりました。今までの据え置きタイプはすすぎを高温(80℃弱?)でやってくれるので、洗浄後に食洗機の蓋を開けておけば食器の熱で乾いていたのですがその技が使えなくなってしまいました。新しい食洗機... 2021.05.08 暮らし
ガジェット 布団乾燥機でダニ退治 アイリスオーヤマ カラリエ KFK-401 レビュー ダニがいて刺されている訳ではないのですが、子供が小さいのでダニ対策したほうがイイよねー、なんて妻と話していたら本格的に買う流れになったので、布団乾燥機とやらを選んでみました。人生初です。 アイリスオーヤマの評判が良いらしい ネ... 2021.02.15 ガジェット家電
家電 日立ドラム式洗濯機の分解清掃 乾燥フィルターの糸くずを除去する 我が家では日立のドラム式洗濯機(通称:ビックドラム)を使用している。いつも乾燥機能をフル活用しているため洗濯物を干したり取り込んだりする必要がなく、かなりの時間短縮になり家事負担を軽減してくれている。 そんな洗濯機も買ってから3年が... 2020.08.28 家電
お金 【mac対応】確定申告用にマイナンバーカード対応のカードリーダを購入 【e-Tax】 今年から確定申告を始めるためいろいろと準備を始めた。通常?は平日に税務署に出向いて手続きをするらしいが、このご時世なのでe-Taxというシステムから電子的に申請が可能になっている。e-Taxを使うにはマイナンバーカードとカードリーダが必要... 2020.02.11 お金
家電 ソフトバンク光をIPv6接続に変更したら通信速度が改善された話 Wimaxからソフトバンクの光回線に変えて1年ほど経った。光回線だと通信量による制限もないし爆速でかなり満足していた。ネット回線は電気水道ガスにつづく必須のインフラと言っても過言ではない。ここ2ヶ月の間で突然ネット回線が遅くなる現象が頻発... 2019.10.20 家電
衣類 ユニクロのチノパンサイズがいつの間にか大きくなった気がする話 何年前からだろう?ユニクロのチノパンのサイズが突然大きくなった。いつも76でウエストがちょうどだったのだが、あるときから73でも大きく感じるようになった。感じるのではなく実際に大きくなっていて、試着せずにいつもと同じサイズを買うとブカブカ... 2019.08.31 衣類
家電 タイガー 蒸気レス電気ケトル わく子さん買い替え 最近は赤ちゃんのミルクを作ることが多く、一日に何回もケトルを使っている。今使っているケトルはちょうど10年くらい前に購入したもので、学校の研究室でカップラーメンを作るためにバイト代で買った記憶がある。その後、社会人になりやはり夜食のカップ... 2019.08.13 家電