車検前にヘッドライトのくもりを除去 ZERO REVIVE

7年目のワゴンR。ヘッドライトのくもり?くすみ?が気になっていたので、安価で何度も使えて高評価のシュアラスター Zero Revive ヘッドライトクリーナーを購入してみました。 中身は薬剤と小さめのマイクロファイバークロスのみ。 説明書に...

ワゴンR バッテリー交換

オイル交換のときに電圧低下を指摘されたので、お店でやらずに自分で交換しました。アイドリングストップ専用のバッテリーが前回交換したときから1.5倍くらい値上がりしており、どうしたものかと調べると、アイドリングストップをキャンセルしている場合は...

ドラレコ用両面テープ

ドライブレコーダーの移植や使い回し時に必要になるアイテムが両面テープです。1度剥がしてしまうと粘着力が低下しますしね。 時代のニーズ合わせてなのかこんなの売ってたので買ってしまいました。 普通の両面テープとどう違うのかは不明ですが、3Mなの...

ドラレコ搭載インナーミラー コムテックDRZ038

前から気になっていて導入してみました。コムテックのZDR-038 前後録画のドラレコ付きインナーミラーです。 取付けアームは↓の記事でまとめています。 取り付け編 トヨタの170系シエンタに取付けました。 配線 配線は詳しく書かれている方が...

Maxwin インナーミラー用アーム

コムテックのデジタルインナーミラーDRZ38を購入してゴムバンド方式に不満があったため、なんとかネジ止めできないかと探していたところ、Amazonのレビューで良さそうなアイテムを見つけました。その際に無駄に2種類の取り付けアームを入手したた...

ガラス磨き 細かい部分編

ランダムサンダーで車のガラス磨きをしていて、パッドの径が大きすぎるためガラスの角部を磨くことができずモヤモヤしていました。 そこでいろいろ探してみると径の小さいドリルに取り付けるアタッチメントがあるようで購入してみました。 セット内容はこん...

オイル交換 ヴェルファイア

ここ数年でオイル消費が顕著になってきたので、半年に1回くらいのペースでオイル変えてます。3000kmで500ml補充して気が向いたら交換って感じです 今は物価上昇に車の供給不足で買い時ではないのでもうちょい今の車で頑張ります。 イエローハッ...

車検とエンジンオイル消費問題

トヨタのアルファード、ベルファイアの20系、25系のエンジンはピストンリングだかの欠陥があるらしく、リコールが出ています。 うちの車も対象なんですが、かなり前にディーラーに持ち込んだときはオイル減ってないから対象外で、最近オイル交換の時に異...

タイヤ交換

ヴェルファイアのタイヤ交換しました。5年以上前に変えて4~5万キロ履きました。溝はまだあるのですが、片減りして気持ち悪かったのでこのタイミングで交換です。車を買い換えるか悩んでますが、なんだかんで乗れちゃうんですよね。中古で買った車ですが、...

スタッドレスタイヤの持ち込み交換

中古で買った車に付いていたスタッドレスタイヤを交換しました。七年も使ってたみたいで山はあるのですが命は大事にしたいので変えておきます。 たいして雪が降らない地域ですが、油断していると深夜の凍結路の餌食になる恐れもあるため気は抜けません。 楽...